2016年11月21日月曜日

箕輪町町長さんがブログにでじ部のことが書かれていました と 11月25日はでじ部の日

長野県上伊那郡の箕輪町でじ部です
紅葉も終わり近くなり、晩秋から初冬へ向かう季節
車のタイヤ交換もそろそろはじめなければなりません

ひとつ前のブログにて、町長さんとでじ部にてお話合いをしたという記事を書きました
11月18日の町長さんのブログにでじ部の事が掲載されていました

http://ameblo.jp/shiroshiro488/entry-12220425637.html

でじ部のロゴ原本のグラスアートも紹介してくださってありました
嬉しいですね

町長さんのブログは
http://ameblo.jp/shiroshiro488/

箕輪町のWEBページは
http://www.town.minowa.nagano.jp/front/


すこしでも一般町民の情報技術や知識について耳を傾けてくださる事を心より願います

先週は豊南短大さんのゼミ生さんとSNSについて考え方や意識の交換、そして
ゼミ生さんたちがSNSの使い方をご説明していました

ゼミ長さんが、もう一回同じような機会を作っていただきたいとご相談されました
情報機器を通して異世代交流が進むことも嬉しい事ですね
もう一回、と言ってくださるゼミ長さんはじめゼミの皆さんに感謝です

それでは
11月25日のでじ部は情報センター2階で行います

皆さんご参加ください
はじめての方も、自由無料参加の勉強会です
どうぞお気軽に来館ください
場所などは、箕輪町図書館 0265-79-6950 にお問い合わせください



2016年11月12日土曜日

11月11日 でじ部を開催しました

11月11日(金) でじ部がありました
図書館が耐震工事のため業者さんたちの出入りや運送屋さんの車などでにぎやかななか
情報センター2階での勉強会でした

世の中情報技術は横文字ばかり
日頃、若い人でもわかっているようで実はわかっていない言葉を
かみくだいて、わかりやすく、部員同士で相談しあいながら
資料のスキャンを初めて行いました

始まる前に、町長さんにでじ部の数名がお会いしました
町長さんはじめ官公庁や継続して事務職についている方々にとって考える一般の人達が扱える情報機器の取り扱い知識と技術レベルと
実際に現場からいったん離れた女性でも情報技術の今から取り残されてしまっている人は多くいるという事実に、情報格差が若い世代にも起こっていることに
町長さんはなるほどと真摯な姿勢で聞いていらっしゃいました

なかなか町長さんとお話する機会はなく、とても良い機会でした

できないことは恥ずかしいことではなく
教えあい高め合い、漠然とやりたいと思っていたことを明確化して
そして実現に向けて勉強するでじ部

次回は11月25日、情報センターで行います